「ノーマルは売れない」と思ってたけど、
実は”売り方しだい”で意外な高値がつくことも…!!
ポケモンカードの中でもコモン・アンコモンなどのノーマルカードは、いわゆる「ハズレ枠」ですので、売っても値がつかなかったり、そもそも買取不可になったりと、処分に困ることもありますよね。
ですが、実はそんなノーマルカードの中にも「需要があるカード」や、「ノーマルに強い買取店」が存在するため、売り方と売る場所次第ではノーマルカードでも高く買い取ってもらえることがあります。
今回は、そんなノーマルカードを少しでも高く売るべく、20社ものポケカ買取店を徹底調査し、選びやすいように3社に厳選!
高く売るためのコツや注意点なども含めた、ノーマルカード買取で重要なことの全てをこの記事にまとめました。
この記事でわかること | |
---|---|
①おすすめ3選 | どこがおすすめか結論から知りたい方へ |
②選び方ガイド | おすすめ3選で選べなかったら |
③店頭NGの理由 | カードショップも気になる方へ |
④高く売るコツ | 買取に出す前にチェック! |
⑤高額カードの特徴 | どのカードが高く売れるか知りたい方へ |
⑥結論まとめ | すぐに行動したい方へ! |
ポイントさえ分かってしまえばポケカ買取はとっても簡単ですので、ノーマルカードだからとあきらめる前に、ぜひ一度チェックしてみてください!
売るかどうか迷っていたカードに、思わぬ価値があるかもしれません。
ノーマルでも高く売れた!ポケカ買取おすすめ3選
今回は人気のポケカ買取店を20社徹底調査し、その中から「ノーマルカードと特に相性の良い3社」を厳選してまとめましたので、紹介していきたいと思います。
どの買取店も「運営歴10年以上」「累計取引数10万件以上」といった実績があり、メディア掲載やユーザー評価も高く、プライバシーやセキュリティ対策も徹底している人気買取店ですので、どちらを選んでも間違いありません。
各社それぞれの特徴を分けていますので、是非この中から「あなたの売りたいノーマルカードにピッタリの買取店」を選んでみてください!
それでは1社ずつ見ていきましょう!
ホビーコレクト
海外需要でノーマルカードも高価買取!

宅配買取 | 送料・梱包キット無料 |
取扱商品 | トレカ全般・その他ホビー |
ルール | なし(仕分け・スリーブ外し不要) |

ホビーコレクトは買取実績10万件超の「株式会社JUSTY」が運営する宅配専門のトレカ買取サービスです。トレカ以外にもホビー全般を扱っており、買取事業の運営歴は10年以上と実績も十分です。
広告に頼らず、口コミやリピーターで利用が広がっているのも特徴で、「ノーマルカードもまとめて送れてしっかり見てもらえる」と評判。多くの比較サイトやレビュー記事でも紹介されている定番の人気店になっています。
では、そんなホビーコレクトがノーマルカードにどんな強みを持っているのか、実際に選ばれている理由を見ていきましょう。
海外人気のあるポケカを高価買取
ホビーコレクトは日本国内だけでなく海外にも販路を持っているため、日本で人気のないノーマルカードでも高く買取できるというメリットを持っています。
例として、以下のようなカードと相性抜群です
- 日本よりも海外の方が人気のあるキャラ
マネネ・ポリゴンZ・ダークライ・ルカリオ・ズガドーン・エリカ・シロナ・アカギなど - 海外大会や配信で注目されたカード
クイックボール・ネストボール・博士の研究・ボスの指令・マリィのプライド・いれかえカート・ナンジャモなど
個人ショップなど、国内だけの販路を持つ買取店では、日本での人気に左右されてしまうため、価値を見落とされて安く買われてしまう可能性もあります。
国内はもちろん海外市場もカバーしているホビーコレクトなら、ノーマルカードでも世界需要での査定が可能となるため高価買取の期待が高くなります。
初めてでも簡単な宅配買取
ホビーコレクトは店舗を構えず宅配買取に特化しているため、全国どなたでも気軽にポケカ買取を行えます。
申し込むと段ボールが届くので、そちらにポケカを詰めるだけ。自宅まで集荷に来てもらえるので手間も一切かかりませんし、送料・段ボール代も全て無料です。
さらに、「買取ルール」がないのも安心ポイントで、「スリーブ外し」「レアリティごとの仕分け」などの必要なし!売りたいカードをまとめて送るだけで1枚ずつ丁寧に査定してもらうことができます。
中にはこういったルールが設けられており、違反すると減額されたり送り返される買取店もあるため、初めてのポケカ買取でも安心して利用できます。
ポケカ以外もまとめて送れる
ホビーコレクトを運営する「JUSTY」ではグループで様々なジャンルの買取を行なっており、さらに販路が広いことで、その他幅広いアイテムを取り扱っています。
ポケカはシリーズ・レアリティ問わず全般OK。その他周辺アイテムも買取対象。(プレイマット・デッキケース・ファイル・ダメカン・ボックス系など)
さらに、その他ポケモン関連グッズや、ポケカ以外のアイテムも対象となります。
ホビー(フィギュア・ぬいぐるみ・ゲーム)、グッズ(アイドル・アーティスト・ディズニー・アニメ)、趣味(酒・釣具・スポーツ用品・カー用品)・音楽(CD・楽器・オーディオ)・ブランド品・古着・小型家電・美容品・本
売り方としては、段ボールの中にポケカと一緒に詰めて送るだけ。各ジャンル専門の査定士に1点ずつ査定してもらうことができます。
「せっかく送るなら他のいらないものも一緒に整理したい」という人には特に相性が良く、1回で家の中をすっきりさせられるのも人気の理由です。
ホビーコレクトは「ノーマルカードの価値を見落とさずに売りたい方」にぴったりの買取店です。
・ポケカは日本だけでなく海外人気も高いため、世界需要で査定できるのは相性抜群!
・仕分けやスリーブ外しも不要で、まとめて送るだけで1枚ずつ丁寧に査定してもらえるのもGOOD!
「とりあえず全部まとめて送りたいけど、高いカードはちゃんと見てほしい」という方には、特に相性のいいサービスです。
最新キャンペーン情報

トレトク
条件・手間・失敗リスク一切なし!

宅配買取 | 送料・梱包キット無料 |
取扱商品 | トレカ全般・サプライ |
ルール | なし(仕分け・スリーブ外し不要) |

トレトクは、創業30年以上の運営実績を持つ老舗のトレカ買取サービスです。トレカ専門だからこその安心感と分かりやすさで、はじめての買取にも選ばれている定番の1社です。
手順もシンプルで迷うことがなく、宅配買取にありがちなルールや面倒な作業も一切なし。売りたいカードをまとめて送るだけなので、「わかりやすくて使いやすい」と評判の人気店となっています。
ここからは、そんなトレトクがどんな点でおすすめなのか、注目ポイントを紹介していきます。
売りたいポケカをまとめて送るだけ!失敗リスクなし
- 宅配買取が無料
送料・梱包キット・集荷・手数料など全て無料 - 仕分け不要
レアリティや種類で分ける必要なし - スリーブ・ファイル外し不要
保存したままの状態で、そのまま送れる
トレトクは、買取時によくある細かなルールや条件が一切なし!初めての方でも気軽に利用しやすいのが大きな特長です。
ポケカ1枚から完全無料で査定してもらえますし、レアリティごとの仕分けや、スリーブを外したりといった面倒な準備も不要。まとめて送るだけで、1枚ずつていねいに査定してくれます
特にノーマルカード買取は枚数も多くなりやすいので、こういった手間のかからない仕組みがあるだけでも安心です。
細かい明細つき!どのカードに値段がついたか分かる!
トレトクでは、査定結果をしっかり明細で確認できるのも安心ポイントです。1円以上の値がついたカードは、どれがいくらだったかが個別に表示されます。
ノーマルカードは基本的にまとめて査定されますが、高く評価されたものは明細にしっかり反映されるので、「どのカードが高く売れたのか」が一目でわかります。
内訳が見えることで、ちゃんと見てもらえている実感にもつながりますし、初めての方や不安な方でも安心して利用できるサービスです。
サプライ品もOK!ポケカ関連まるごと査定
- ポケカ全般
ノーマルやプロモまで全シリーズOK!同一カードも何枚でもOK - 関連サプライ
スリーブ・プレイマット・デッキケース・ストレージボックス・バインダー・コイン・サイコロなど - その他トレカ
遊戯王・マジックザギャザリング・デュエルマスターズ・ワンピースカード・ヴァイスシュヴァルツ
トレトクでは、コモンやプロモカード、旧裏面から最新弾までポケカ全シリーズ買取可能。さらにポケカに関連するサプライも全て買取対象となっています。
別々に売る必要がないため、「ポケカを引退するので全部まとめて整理したい」といった方にもぴったり。段ボールにまとめて詰めるだけで、すべて専門スタッフが丁寧に査定してもらえます。
トレトクを選んだ理由としては、売りたいカードをそのまままとめて送るだけという「圧倒的な手軽さ」と、査定結果の明細が見られるという「安心感」、この2つを兼ね備えている点にあります。
特にノーマルカードは枚数が多くなりがちなので、仕分けやスリーブ外しが不要なのは相性抜群ですね。
「手間をかけずに、高値がつくカードを見落とされずに売りたい!」という方にはぴったりの買取店です。
ポケカ買取byもえたく:豊富なキャンペーン

宅配買取 | 送料・梱包キット無料 |
取扱商品 | トレカ・ホビー |
ルール | スリーブ外し不要 仕分け必要 |

もえたく!は、東証グロース上場企業「リネットジャパングループ株式会社」が運営する宅配買取サービス。ポケカ買取業界でもトップクラスの規模と実績があり、安心感はピカイチです。
宅配買取がすべて無料で使えるのはもちろん、専用コールセンターも完備されており、問い合わせやサポート体制も万全。大手企業ならではの安心感があり、初めての方でも安心しておすすめできる1社です。
「もえたく!」がノーマルカードの買取にどうおすすめできるのか、注目ポイントを紹介していきます。
1枚ずつ検索→カートに追加していくスタイル
- 公式HP内で売りたいカードを検索
「ナンジャモ」「博士の研究」などカード名で検索 - 買取価格を確認
表示された価格をチェック → カートに追加 - 買取申込する
自宅に宅配キットが届くので、カードを詰めて集荷に渡す
もえたく!では、売りたいカードを検索してカートに入れていくスタイルが採用されています。買取価格が事前に表示されるため、「どのカードがいくらになるのか」を送る前に把握できるのが特徴です。
この形式なら、ノーマルカードの中でも「意外と高値がつくかも?」と思ったカードをピンポイントでチェックできるため、価値のあるカードを見落とすリスクがありません。
(表示価格は完品基準。状態によっては減額対象となる場合があります。)
また、全カードをカートに入れる必要はなく、気になるカードだけ個別にカート追加し、残りはまとめて送ることも可能です。ノーマルのように枚数が多い場合でも、最小限の作業で済ませられるので効率的です。
「少し手間はかかっても、高く売れるカードは逃したくない」という方には、非常に相性の良い仕組みです。
・もえたく!で200円以上で買取している商品
・買取カートに入れた商品
郵送時にはカード仕分けの必要があります。
上記に当てはまるカードは、「高」と書いた封筒に個別で入れる。(その他安価なノーマルカードと混ぜない)
高額カードは査定アップ&価格保証つき
- 買取額 最大20%UP
200円以上のカードが3枚以上あれば、査定額が最大20%アップ - 価格保証つき
申込から14日以内に価格変動があった場合、高い方の金額で買取
もえたく!では上記2つの特徴から、ノーマルカードの中でも買取額200円を超えるような「高額カード」との相性も良くなっています。
ノーマルカードでも高く売れそうな「価値の高いノーマルカード」の買取をしたい方にはおすすめです。
旧裏・初期ノーマルカードをcmで買取
もえたく!では、旧裏面ポケモンカードを1cmあたり100円でまとめて買い取ってもらえます。
旧裏とは、1996年に発売された「ポケモンカードゲーム 第1弾」から2001年ごろまでに登場した初期シリーズのこと。現在のカードとは異なり、裏面に金色のモンスターボールと「POCKET MONSTERS」のロゴがあるのが特徴です。
ポケカは1cmあたり約30枚なので、1枚あたり約3.3円。ノーマルカードとしては高めの水準で売れる計算になります。
自宅に古いポケカがたくさんあるけど、仕分けが面倒だったり、価値が分からないという方には特におすすめのサービスです。
もえたく!は、「手間をかけてでも納得して売りたい!」という人にぴったりの買取サービスです。
1枚ずつ価格を確認してからカートに入れられる仕組みなので、「出してみなきゃ分からない…」という買取にありがちな不安もありません。
キャンペーンの多さや対応の幅広さも、上場企業ならではの安心感。
ちゃんと確認して、納得して売りたい人なら、選んで間違いない1社です。
3社で迷ったら!?買取店の選び方ガイド

上で3社をご紹介しましたが、「まだちょっと迷ってる…」「本当にここで大丈夫かな?」と不安な方へ、続いては私がどういう基準で買取店を選んだのかを紹介していきます。
選び方のポイントを知っておくと、自分で納得して判断できるだけでなく、今後ほかの買取店を検討する時にもきっと役立ちますので、ぜひこちらもチェックしてみてください!
1、宅配買取が対応してるか
ポケカの買取方法には店頭・出張・宅配などがありますが、ポケカのノーマルカードを売るなら手軽で便利な「宅配買取」がおすすめです。
【宅配買取の流れ】
- 買取サイトから申し込む
- ダンボール・申込書が届く
- カードを箱に詰めて、必要書類と一緒に返送
- メールで査定結果を確認
- 承認すれば指定口座に入金
売りたいノーマルカードを箱にまとめて送るだけなのでとっても簡単に買取できます。枚数も数枚から、100枚を超えるような大量処分でも問題なしです。
今では多くの買取店はもちろん、街のカードショップでも宅配買取に対応しているため、まずはそのお店が宅配対応かどうかをチェックしておきましょう。
2、宅配送料が無料か
便利な宅配買取ですが、買取店によっては送料などの費用がかかってしまうこともあります。
宅配買取の費用
- 送料
条件付きの場合も多い(査定額いくら以上で送料無料など) - 宅配キット
こちらが有料だと、自分で箱などを用意する必要がある - 振込手数料
入金ごとに数100円かかることがある
今回紹介している買取店はこれらすべてが無料です。ポケカ1枚からでも送料ゼロで、着払い伝票を貼って集荷に渡すだけなので、手間も費用もかかりません。
せっかく高く売れても、こうした費用が引かれてしまうとお得感が薄れてしまいますので、宅配買取利用時には「送料などが無料か」を事前に必ずチェックしておきましょう。
3、手間がかからないか(仕分け・スリーブ外し)
ポケカ買取では、買取店によって「仕分け」や「スリーブ外し」の条件が付いていることがあります。申し込み前にルールをチェックしておかないと、損してしまう可能性があります。
- 仕分け
レアリティ毎に分けて、封筒に入れ、どのレアリティかを記載して分かりやすくしておく。
⚠︎ノーマルの中にレアカードが混ざっていると全部ノーマル扱いで査定されるリスクあり - スリーブ・ファイル外し
カードをスリーブやファイルから外しておく。(レアカードは除く)
⚠︎ノーマルカードにスリーブが付いていると査定対象外になるリスクあり
ただ、ノーマルカードは1枚1枚の単価が低いため、細かい仕分けや準備など手間・時間をかけても割に合わないことが多いです。
今回紹介した「ホビーコレクト」「トレトク」の2社は、仕分けもスリーブ外しも不要。そのまま箱にまとめて送ればOKなので簡単・安心です。
(もえたく!は仕分けが必要ですが、高額査定や価格保証などのメリットが大きいため、特別に厳選してします)
作業に手間をかけたくない方や、ミスをして損したくない方は、条件なしで送れるお店を選ぶのがおすすめです。
4、ノーマルカードに対応しているか
ポケカの買取では、すべての店舗がノーマルカードに対応しているとは限りません。レアカードしか扱っていないお店もあるので、申し込み前に必ず確認しておきましょう。
またノーマルカードが対象でも、仕分け・スリーブ外しの条件がついていたり、まとめ査定のみ(1枚ずつ査定されず「何枚でいくら」とまとめて査定される)というケースもあるため注意が必要です。
今回紹介している3社はもちろんノーマルカードも買取対象!査定にも力を入れていて、少量からでも積極的に査定してもらえますし、価値あるカードは見落とさずに高額買取してもらえます。
買取店を選ぶときには、ポケカの中でも「ノーマルカードが対象か」をチェック。さらには、ノーマルカードにまで力を入れている買取店を選ぶのがベストです!
5、会社は安心できる企業か
ポケカを売るときに忘れてはいけないのが「ちゃんとした会社かどうか」ということ。お金がからむ取引だからこそ、安心できるところを選ぶのも大事なポイントです。
今はポケカを買い取ってくれるお店がたくさんありますが、中にはあまり聞いたことのないネットショップや、個人経営のカードショップもあって、選択肢が多いぶんちょっと不安になってしまうこともあります。
そういった買取店では、買取価格の相場が不明なことで安く買いたたかれたり、運営元の情報が曖昧だったことでトラブル時に対応してもらえなかったり、連絡が取れなくなる…というリスクも度々耳にします。
安心して任せたいなら、こんなところをチェックしてみてください。
- 実績:運営歴が10年以上ある
- 知名度:メディアなどで紹介されている
- 評判:実際の利用者の評価・体験がある
今回紹介した3社は全て運営歴10年を超える実績があり、数々のメディアで紹介される有名買取店。CMや広告を打たず、リピーターや口コミで広がってきた、信頼度の高い買取店となっています。
買取店を選ぶ際にはHPに書かれている内容だけでなく、運営会社にも注目してみると失敗を防ぐことができます。
店舗に持ち込むのはNG!?カードショップがおすすめできない理由

ポケカを売るなら、近くのカードショップに持ち込もうと考える方も多いかもしれませんが、ノーマルカードの買取に関しては「店頭持ち込み」はおすすめできません。
ちなみに上記で紹介した買取店はすべて店舗を持たない「ネットショップ」となっており、ノーマルカードの買取ととても相性が良く、高く売りやすい傾向があります。
そこでここからは、買取店を「カードショップ」と「ネットショップ」に分けて比較しながら、カードショップでの店頭買取がおすすめできない理由を解説していきます。
「持ち込み買取したい」「近くのカードショップも気になる」と迷っている方は、ぜひこちらもチェックしてみてください。
1、選択肢が少なすぎる!!
店頭に持ち込む最大のネックは、「そもそも選べるお店が少ない」ということです。
自宅から行ける範囲のカードショップしか選択肢がありませんので、地域によっては1〜2店舗だけだったり、そもそも近くにお店がない場合もあります。
また、車や電車などを使ってしまうと時間やコストもかかってしまいます。せっかく高く売れても電車賃がかかってしまうと元が取れないため、「歩いて行ける距離」で探さなくてはいけなくなります。
一方、ネットショップなら宅配買取をメインとしているため、お住まいに関わらず全国の買取店から自由に選ぶことができます。
家の近くの数店舗から選ぶよりも、全国数10店舗から選ぶ方が、圧倒的に「高く売れるお店」に出会える可能性が高まるため、ネットショップがおすすめです。
2、レアもノーマル扱いで買取される!?
カードショップの店員さんは買取以外の業務(接客・レジ・在庫管理など)を同時にこなしているため、1件の査定にしっかり時間をかけるのがどうしても難しくなります。
さらにノーマルカードは枚数が多くなりがちなので店頭査定とは相性が悪く、「何枚でいくら」といったざっくりしたまとめ査定になったり、束の厚みを測ってcm単位で買取されることもあります。
もしそのような査定方法だと、価値のあるノーマルカードが紛れ込んでいたとしても、見逃されてしまうリスクが高くなってしまいます。
一方ネットショップでは、トレカ専門の査定士が在籍しており、カードはすべて専門部署に送られて1枚ずつしっかりチェックされます。
見逃しリスクがなく、ノーマルカードでも気軽に送って査定してもらえるため、ネットショップの方が相性抜群と言えます。
3、買い取ったノーマルの使い道が少ない!?
高く買い取ってもらえるかは、「買い取った後にどう再利用されるか」によって大きく変わります。
多くのカードショップでは、買い取られたノーマルカードは「オリパのハズレ枠」「キッズ用のセット」「入門100枚パック」などに使われるのが一般的です。
つまり、どのカードにどれだけの価値があるかはあまり重視されず、内容が細かくチェックされないことも多くなります。
一方、ネットショップでは、ノーマルカードも1枚ずつ商品としてデータ登録されていて、在庫として管理・販売される仕組みがあります。
「このカードだけ欲しい」というピンポイントな需要にも対応できるため、古いカードでも価格がつきやすいという強みがあります。
ノーマルカードの中でも、価値があるものを見逃されずに査定してもらいたいなら、ネットショップを選んでおく方が安心です。
4、在庫スペースの関係でノーマルは敬遠されがち!?
ノーマルカードを売る際に意外と重要なのが「在庫スペースのちがい」です。ノーマルは枚数が多いわりに単価が安いため、たくさん預かるにはそれなりの「在庫スペース」が必要になります。
カードショップは、駅前や繁華街に店舗を構えていることが多く、スペースにかなり制限があります。
棚の空きやバックヤードも限られているため、できれば高額カードを優先的に扱いたいのが本音です。
一方ネットショップは、リアル店舗を持たず、郊外の倉庫などで在庫を一括管理しています。
場所に縛られず、保管スペースも広いため、ノーマルのようにかさばる大量のカードも受け入れられる仕組みがあります。
在庫スペースが広ければ、ノーマルでもしっかり査定して保管することができます。スペースに余裕がある分、無理に処分されることもなく、ちゃんと商品として活かされやすくなります。
こうした在庫体制のちがいが、「売れるかどうか」や「価格がつくかどうか」に直結しますので、ノーマルを安心して送りたいなら、やっぱりネットショップのほうが相性は良いと言えるでしょう。
5、手間も時間もかかる
カードショップに持ち込む場合、当然ながら店舗までの移動が必要です。行き帰りにかかる時間だけでなく、交通費などのコストも地味に負担になります。
さらに厄介なのが、査定までの待ち時間です。とくに人気のカードショップになると、混雑していて1時間以上待たされることも珍しくありません。
(せっかく持ち込んでも、その場で査定できず「後日連絡します」と言われるケースもあるため、スムーズに終わらないこともしばしばです。)
その点、ネットショップの宅配買取なら、自宅で申し込み→キットが届く→詰めて送るだけ。移動も待ち時間もなく、時間も手間もかからず進められます。
店舗を構えるカードショップでさえも「宅配買取」が対応していることが多くなっていますので、ノーマルカードを売るならぜひ「宅配買取」を利用してみてください!おすすめです!
ノーマルカードの査定額を上げる5つのコツ

ノーマルカードの買取をする際に、知っておくだけで査定額が高くなるポイントがあります。
5つにまとめて紹介していきますので、買取に出す前に是非こちらもチェックしてみてください!
1、値下がる前に売る

ポケモンカードのノーマルカードを売る上でベストなタイミングは「できるだけ早めに売ること」です。放置しているうちに価値が下がることは珍しくありません。
ポケカの相場推移を見てみると、2023年にはポケカ全体が異常な高騰を見せましたが、その後は落ち着きを見せて徐々に回復しています。
今は安定していますが、再び値下がりに転じる可能性もあるため、早めの判断が大切です。
ノーマルカードの価格が下がる主な原因は次の3つです。
- 再販される
同じカードが再録されてしまうと、発表された時点で一気に値下がる傾向があります。
例:スーパーボール(2000年)→2020年に再録し値下がり
ポケモンいれかえ(2000年)→2021年に再録し値下がり - 対戦環境が変わる
使われなくなったカードは一気に需要が落ちるため、価格も連動して下がります。 - カードの劣化や保管状態
時間が経つことで反り・色あせ・ダメージが進み、査定時に減額される原因になります。
ちなみに、2023年のような異常高騰をまた期待したくなりますが、現在は再販や規制も進み、市場が落ち着いてきているため、同じ状況が再来する可能性は低くなっています。
逆に、ポケカ市場が拡大し、再販も増えたことで値下がりの傾向が強まっています。今後さらに価格が落ちる前に、できるだけ早めに売るのがおすすめです。
2、まとめて複数枚で売る
ノーマルカードを売る際には、一緒に売れるカードを探して、出来るだけ多くの枚数を同時に買取に出すようにしてみましょう。
もちろんノーマル1枚だけでも買取は可能ですが、結果1円や10円となってしまうとお互いに手間とお金が見合いませんよね。
また、枚数が多ければ「せっかく査定したのにキャンセルされると損」という心理が働きやすく、少しでも高く評価してもらえる可能性も出てきます。
同時に出すカードが多いほど「見逃し防止」にもつながるため、ノーマルを売る際はできるだけ複数枚まとめて出すようにしましょう。
※ポケカ以外にも同時買取できるような、買取ジャンルが広い買取店もおすすめです!
3、スリーブ・ファイルは外しておく
高額なカードは傷を防ぐためにスリーブやファイルに入れて出すのが一般的ですが、ノーマルカードに関しては事情が少し違います。
ノーマルは価格が低く、まとめて大量に売られることが多いため、スリーブを外す作業があるとお店側にとって手間になります。そのため、外した状態での持ち込みを推奨している買取店も多いです。
また、中には「ノーマルがスリーブに入っているだけで買取不可」となる店舗もあるため注意が必要ですので、迷った場合は、ノーマルカードはあらかじめスリーブやファイルを外した状態で出すのが無難です。
※今回紹介している買取店は、スリーブ外し不要でそのまま出してもOKなので安心です。
4、仕分けする
買取店では毎日かなりの量のトレカ査定を行っているため、ノーマルカードを大量に出した場合、すべてを細かくチェックしてもらうのはどうしても難しくなります。
たとえばノーマル100枚の中にレアカードが混ざっていても、すべて「ノーマル扱い」で査定されてしまうケースは少なくないため、コモン・アンコモン・エネルギーなど、ある程度レアリティごとに分けて出すのがおすすめです。
さらに、コモンの中でも価格がつきそうな人気カードは、他と分けて目立たせておくと、しっかり評価されやすくなります。
ただ、カード枚数が多いと仕分け作業は大変なので、最初から仕分け不要でも1枚ずつ丁寧に査定してくれる買取店を選ぶのも有効です。
※今回紹介した買取店「ホビーコレクト」「トレトク」では、仕分け不要でそのまま出してもOKなので安心です。
5、輪ゴムで止めない
ポケカの宅配買取時には「梱包」も非常に大事です。
トレカは紙製でデリケートですので、雑に梱包してしまうと、輸送中に箱の中で動いてカードが擦れたり、白かけや汚れがついてしまうことも。
以下を参考にしっかり目の梱包をしておきましょう。
- 落ち防止:封筒
そのままカードを箱に入れると隙間から落ちる可能性がありますので、別途封筒などに入れておきましょう - 折れ防止:厚紙
段ボールの切れ端など、厚紙を当てておく - 濡れ防止:袋
透明の袋に被せておく
ちなみに、ノーマルカードをまとめるとき、輪ゴムで束ねてしまう方も多いですが、これは避けた方が安全です。輪ゴムの圧でカードのフチに跡がついたり、折れが生じることがあります。
もちろん過剰な保護までは必要ありませんが、安価なノーマルカードでも丁寧に梱包しておくと、査定する側としても「大切にしていたカードだったんだな」と印象が上がりますので、ワンポイントチェックしてみてください!
高額ノーマルカードの特徴

ノーマルカードは基本的に「5枚で1円」ほどの相場ですが、中には1枚で数百円〜数千円の価格がつくものもあり、まれに1万円近くで取引されるケースもあります。
ポケカの相場は日々変動するため、価格が上下することもありますが、どんなカードに需要があるかを知っておけば、今後売るときの参考にもなります。
続いては、そんな“高く売れるノーマルカード”の具体例と、そのカードに共通する特徴をまとめています。買取に出す前に、ぜひ手持ちのカードをチェックしてみてください。
1、対戦で使われているカード
(ボスの指令・博士の研究・ネストボールなど)
ノーマルカードの需要としては、集めて保管・鑑賞用の「コレクター」というよりも、カードゲームとして対戦で使えるような実用的な価値が評価されるケースがあります。
- ゲーム環境に合っている性能
- 代用ができない唯一無二の性能
- 一部のデッキに入れることで活躍できる
- 多くのデッキに使える汎用性が高いカード
- 強力なコンボに使えるカード
こんなカードであれば、ノーマルであろうとレアリティ関係なく価値がつきますので、1枚での買取金額も上がります。
また、新弾が出る度にゲーム環境も変わりますし、新カードとの相性で後から評価されるノーマルカードもあります。
エネルギーはスタンダードで利用されているカードは高価買取されています。基本エネルギーは大量に出回っていることから値段がつかないことも多くなっていますが、特殊エネルギーについてはかなり価格面で高いものも存在します。
2、大会で注目されたカード
(セイボリー・クララ・ジャッジマンなど)
公式大会やイベントで使われたカードは、ノーマルカードでも注目されやすく、価値が上がることがあります。とくに上位入賞者のデッキに入っていたカードは、その後の需要にも大きく影響します。
また、人気プレイヤーやインフルエンサーがSNSや動画で紹介したカードが話題になり、一気に価格が高騰するケースもあります。
こうした「大会での活躍」や「メディアでの露出」による人気は、再録されていない限り、しばらく高値をキープしやすい傾向があります。
最新の大会情報やデッキレシピをチェックしておくと、「今どんなカードが注目されているのか」が見えてくるため、ノーマルカードでも価値を見逃さず高く売れるようになります。
3、再録されていないカード(廃盤)
(かんこうきゃく・バトルVIPパス・リーリエなど)
ポケモンカードに限らず、「希少性」が高くなると相場が上がるのは共通ですね。生産が終わったカードや再録の見込みがないものは、流通量が限られるため価値が上がりやすくなります。
ノーマルカードは基本的に大量に出回るため価格は低めですが、その中でも廃盤になっていて再録されていないカードは、意外な高値がつくこともあります。
たとえば、「バトルVIPパス」はアンコモンながら高額で取引されている代表例です。デッキ構築で使いやすい性能を持ち、拡張パック「フュージョンアーツ」にしか収録されていないうえ、再録の予定もないため希少価値が上がっています。
ただし、ノーマルカードは需要があればすぐに再録されることが多く、再録された瞬間に相場が下がるリスクも高いです。持っているカードが「今は廃盤」でも、時間が経てば価値が下がる可能性があるという点は押さえておきましょう。
再録の前兆が出る前に売ってしまう方が安心なケースも多いため、廃盤カードを見つけたら早めの売却を検討するのがおすすめです。
4、旧裏面・初期カード
(ピカチュウ赤チーク・ピッピ人形・無色2個エネルギーなど)
ノーマルカードの中でも特に価値がつきやすいのが、旧裏面デザインの初期カードです。
旧裏カードとは、1996〜2001年ごろに販売されていたポケモンカードで、現在の裏面デザインとは異なる「初期デザイン」が使われているシリーズを指します。(「ポケットモンスターカードゲーム」「ポケモンカード★neo」など)
旧裏カードは現在の公式大会では使用できないため、買取では主にコレクター向けの需要が中心です。出回っていた期間が短く、保存状態の良い個体も少ないため、希少価値が高い傾向にあります。
中でも無色2個エネルギー、ピッピ人形、初期ピカチュウなどは人気があり、美品であれば1枚数千円の価格がつくケースもあります。ただし、キズや汚れがあると大きく減額される点には注意が必要です。
もし旧裏のカードをまとめて持っているなら、状態を確認し、再評価が下がる前に買取に出すのがおすすめです。押し入れや段ボールに眠っている可能性があるので、思い当たる方は一度探してみても良いかもしれません。
【結論】ノーマルカードもここまで高く売れる!今すぐやるべき3ステップ
最後に、ポケカノーマルカードの買取について必要な流れを3ステップでまとめました。
ポイントのみをおさえて紹介していますので、「詳細不要!結論だけ知りたい!」という方はぜひチェックしてみてください!
各店舗の公式サイトにアクセス!申込フォームから必要事項を入力するだけで申し込み完了。
届いたキットにカードを詰めて、集荷に渡す
後日査定結果が届くので承認→口座に入金♪
ポケカ買取のよくある質問10選
Q1:ノーマルカードだけでも売れますか?
売れます。
ノーマルでも対戦需要があるカードや旧裏面などは価格がつきます。
ノーマルを扱っていない店舗もあるため、対応している店を選ぶのが大切です。この記事で紹介している3社はすべて対応。ノーマルカード1枚から積極的に査定してもらえます。
Q2:レアカードもノーマルと一緒に売れますか?
売れます。
ノーマルカード買取をしている買取店なら、レアも買取対象です。
その際には仕分けに注意!ノーマルカードとレアカードが混ざってしまうと見逃されるリスクもありますので、ノーマルとレアは分けて郵送しましょう。
この記事で紹介している「ホビーコレクト」「トレトク」の2社は仕分け不要。バラバラでもまとめて送ると1枚ずつ丁寧に査定してもらえます。
Q3:ノーマルカードは1枚いくらくらいで売れますか?
5枚で1円
一般的なノーマルカードの相場は「5枚で1円」が目安となります。
ただし、需要があるノーマルや旧裏面カードは1枚100円以上になることもあります。
Q4:どのカードが“ノーマル”扱いになるんですか?
コモン・アンコモン
カード左下に「C(コモン)」や「U(アンコモン)」と記載されているものが一般的なノーマルカードです。
一部のカードにはレアリティ表記がない場合もありますが、判断が難しいときはそのまま送ってOKな店舗を使うのが安心です。
Q5:大量にカードがありますが、そのまま送っても大丈夫?
大丈夫です。
段ボールにまとめて詰めるだけでOKな店舗を選べば、仕分け不要で大量送付に対応できます。
記事内で紹介している2社「ホビーコレクト」「トレトク」は、仕分け不要&大量買取対応ですので安心です。
Q6:買取金額に納得できなかったらキャンセルできますか?
キャンセル可能です。
宅配買取の場合、基本的に買取金額が気に入らなければキャンセルができます。
ただし、返送料が自己負担になる場合もあるので、申込前に“キャンセル対応”と“返送料条件”を確認しましょう。
Q7:ポケカを売るのに必要なものはありますか?
本人確認書
基本的に本人確認書類(運転免許証・保険証など)が必要です。
これは古物営業法で定められており、どの店舗でも、店頭買取でも宅配買取でも提出が求められます。
宅配買取の場合には、コピーを郵送するか、マイページにて登録できる買取店もあります。
Q8:未成年でも売ることはできますか?
買取店による
18歳未満の未成年の場合、保護者の名義で申し込むか、同意書が必要なケースがほとんどです。
各店の規定により異なるため、事前に確認してから申し込んでください。
「ホビーコレクト」「トレトク」では、親権者の同意と本人確認書類が必要。
Q9:カードショップに持ち込み買取で気を付けることは?
多数あります。
- まとめ査定されないよう、価値のあるノーマルカードは仕分けしておく
- 移動費をかけないよう、徒歩圏内orついでで寄れる範囲のカードショップを選ぶ
- 平日夜や土日は混雑するため避ける
さらに、選択肢がかなり少なくなるため、全国の買取店から選べる「ネットショップの宅配買取」を利用することをおすすめします。
Q10:ノーマルカード買取の注意点を知りたい!
多数あります。
- 値下がる前に早めに売る
- まとめて複数枚で売る
- スリーブ・ファイルは外しておく
- 仕分けする
- 輪ゴムで止めない
「ホビーコレクト」「トレトク」では、3,4は不要です。
一目で分かる!ポケカ買取店20社一覧
今回調査したポケカ買取対応の買取店20社を、一覧でまとめてご紹介します。
「気になる買取店の特徴をすぐに知りたい」
「たくさんの中から自分に合うところを比較したい」
という方は、ぜひこちらの一覧をチェックしてみてください。
ホビーコレクト

宅配 | 送料無料・梱包キットあり・仕分け不要・振込手数料無料 |
店頭 | なし(出張対応あり) |
最大の強みは、ノーマルカードでも高価買取が期待できるという点です。というのも、ホビーコレクトは国内だけでなく海外にも販路を持っており、日本国内で価値が付きづらいカードであっても、海外市場を視野に入れた価格で評価されるため、高く買い取ってもらえる可能性が高いです。 宅配買取の流れもシンプルで、WEBで申し込むと無料の宅配キットが届き、カードを詰めて集荷に渡すだけで完了します。梱包材を自分で用意する必要もなく、仕分け不要で送れる点も初心者にやさしい仕様です。送料・振込手数料も完全無料のため、手間なく安心して利用できます。 さらに、トレカ以外のホビーやオーディオ、家電、古着などもまとめて査定・買取してもらえるため、ポケモンカードと一緒に不要品を一括で片付けることが可能です。まとめて売りたい方や、初めての方でも安心して利用できる、総合力の高いおすすめ買取店です。 | ホビーコレクトは、買取専門店「JUSTY」が運営するトレカ買取サービスで、10年以上の実績を持つ信頼性の高いショップです。特にポケモンカードのノーマルカードを高く評価してくれる点が魅力で、数ある買取店の中でも非常に使いやすいサービス設計が特徴です。

トレトク
宅配 | 送料無料・梱包キットあり・仕分け不要・詳細査定あり |
店頭 | なし |
最大のポイントは、査定結果をカードごとに詳細に確認できるという点です。多くの店舗では合計金額のみの査定が一般的ですが、トレトクでは「どのカードにいくらの値がついたか」「どのランクに分類されたか」まで一覧で確認することができます。ランクはS〜Dまで明確に分類されており、1枚ごとの状態もしっかりと評価されます。 ノーマルカードも1円以上で査定されれば個別に記載され、1円未満のものは「まとめ品」として扱われます。どのカードに価値があるかを確認できるため、初めての方でも納得しやすく、安心して利用できます。 宅配キットの無料提供、仕分け不要、スリーブに入ったままでもOK、送料・振込手数料無料と、ユーザーにとって負担の少ないシステムも整っています。ファイルやデッキケース、ダメカンなど周辺アイテムの買取にも対応しているため、まとめて処分したい方にも適した買取店です。 | トレトクは、創業30年以上の実績を持つ老舗トレカ買取専門店で、宅配買取に特化した運営スタイルが特徴です。TOKYOMXの情報番組や各種トレカ雑誌でも紹介されており、知名度・信頼性ともに高いショップです。

ポケカ買取byもえたく
宅配 | 送料無料・仕分け必要・キャンペーン豊富 |
店頭 | あり(出張対応も可能) |
特筆すべきは、ノーマルカードの高価買取キャンペーン。もえたくでは「1cmあたり50円で買取」というユニークな方式を採用しており、カード30枚で約1.6円/枚の計算になります。一般的な相場(5枚1円)と比較しても圧倒的に高く、ノーマルカードを大量に売る方には非常にメリットがあります。 そのほかにも、買取金額アップキャンペーン(1万円以下で10%UP、1万円超で5%UP)や、買取成約者全員に1000円分のヤフーストアクーポンをプレゼントするなど、ユーザーへの還元が手厚いのも魅力です。 「愛情買取」というユニークな仕組みもあり、ポケカへの思い出やメッセージを添えると査定額がアップすることも。エモさに弱い方、ぜひ活用してください。 注意点として、カードの仕分けが必要です。査定額が高いカード(200円以上)が含まれる場合、「高」とマークし、封筒などに個別に入れて送付する必要があります。ノーマルカードも区別しておくことで、適正な査定が期待できます。 ノーマルカードも捨てずにしっかり査定してもらいたい方には、特におすすめできる買取店です。 | 「ポケカ買取byもえたく」は、美少女系ホビーで有名なネットオフが運営する、ポケモンカード買取に特化したサービスです。運営元のリネットジャパングループは東証マザーズ上場企業で、信頼性と実績は十分です。

カドカーズ
宅配 | 送料無料(条件あり・後日補填)・仕分け不要・最低保証あり |
店頭 | 岐阜に実店舗あり |
このショップの最大の特長は、カードごとの最低価格保証です。たとえば、美品のC・UC(コモン・アンコモン)は5枚で1円、RRは1枚10円、SRは150円〜200円など、カード種別ごとにしっかりと価格基準が設定されており、買取不可で泣くことが少なくなります。大量にカードを整理したい方にも安心感のあるシステムです。 また、レアリティごとの仕分けは不要で、まとめてダンボールに詰めて送るだけでOKです。1枚ずつ丁寧に査定してもらえるので、うっかり価値のあるカードが混じっていても見逃されずに済みます。 送料は一度自己負担となりますが、買取成立後に条件に応じた送料補填が行われます。初回利用の場合は査定額が1,000円未満でも500円まで補填されるため、試しに使ってみたい方にもハードルが低く設定されています。以降は、1,000円未満だと送料自己負担になるため注意が必要です。 500枚程度のノーマルカードを送る場合、最低保証と送料補填を合わせることで、しっかりとした価格での買取が期待できます。ノーマルカードを「とりあえず全部出したい」という方にとって、カドカーズは非常に使いやすい選択肢となっています。 | カドカーズは、ポケモンカード・遊戯王・ワンピースカードの3ジャンルに特化したカード専門ショップです。岐阜に実店舗を構えつつ、宅配買取で全国対応しており、トレカに対する専門性の高さが魅力となっています。

トレコロ
宅配 | 買取額3,000円以上で送料無料・仕分け必要・スリーブ外し必須 |
店頭 | なし(宅配専門) |
一方で、ノーマルカードに関しては注意が必要な点がいくつかあります。まず、宅配買取の送料は「査定額3,000円以上で無料」という条件付きのため、相場の安いノーマルカードだけでは達成しづらく、送料が実費(およそ500円)としてかかる可能性があります。この場合、買取価格より送料が上回ることもあるため、損を避けたい方は事前の計算が必要です。 また、査定に出す前にカードをレアリティごとに仕分ける必要があり、レアカードをノーマルに混ぜてしまうと、まとめてノーマル扱いにされてしまうリスクがあります。しっかりと分けて送ることで、正確な査定結果が得られます。 さらに、ノーマルカードに関してはスリーブを外す必要があるため、そのままファイルやスリーブに入っていると査定対象外になる点にも注意が必要です。 全体的に、トレコロはレアカードの売却を目的としたユーザーに最適化された設計となっており、ノーマルカードを中心に売りたい場合には他店のほうが手間も費用面でも使いやすくなっています。とはいえ、レアや高額カードの売却には強みを持つショップなので、手持ちのカードのバランスによって使い分けるとよいでしょう。 | トレコロは、事前にWEB上で査定ができる便利なシステムを持つトレカ専門ショップです。レアカードやプレミアカードの買取に強く、精度の高い査定と迅速な対応が評価されています。

王の洞窟
宅配 | 送料無料・宅配キット無料 |
店頭 | 岐阜に実店舗あり |
ポケモンカードの買取も積極的に行っていますが、**現在の査定対象は「スタンダードレギュレーションのカードのみ」**という制限があります。旧裏面カードや、すでにスタンダード落ちしてしまったカード(いわゆる「スタン落ち」)は、すべて査定対象外となります。そのため、古いカードやノーマルカード中心で売りたい場合は、条件をしっかり確認しておく必要があります。 特に注力しているのはSR以上のレアカードで、SR・UR・HR・SAR・CSRなどに対しては200円の最低保証がついているのも特徴です。高額カードを確実に売りたい方には非常にありがたいシステムで、価値のあるカードを埋もれさせることなく評価してもらえる点が安心です。 ノーマルカードの取り扱いについて明言はありませんが、スタンダード内でかつレアリティが低い場合は査定対象になる可能性があるため、事前に問い合わせるのが確実です。高レアリティのカードを中心に売却を検討している方には、王の洞窟は条件の整った買取店としておすすめできます。 | 王の洞窟は岐阜県にある大型ホビーショップで、トレカからフィギュア、ホビー全般まで幅広く取り扱っている人気の専門店です。全国対応の宅配買取にも力を入れており、送料や宅配キットが完全無料な点は大きな魅力です。

晴れる屋2
宅配 | 送料無料(※送料は立替、買取成立後に上乗せ) |
店頭 | 秋葉原 |
買取方法は、「まとめて買取」と「えらんで買取」の2種類から選べますが、買取価格が200円未満のカード(つまりノーマルカード)は「まとめて買取」の対象となります。 宅配の場合は送料を一旦負担する必要がありますが、買取成立後に返金される仕組み。宅配キットの提供はないので、自分で梱包・発送を行う必要があります。 店内には大量のポケカがズラリと並び、見ているだけでもテンションが上がる空間なので、買取ついでにカード探しに訪れるのもアリですね。 | 晴れる屋2は、あのMTG専門店「晴れる屋」の2号店で、秋葉原に店舗を構えるポケモンカード専門店です。

フルアベット
宅配 | 査定額30,000円以上で+500円、70,000円以上で+1,000円補助(実質送料カバー) |
店頭 | なし |
買取は宅配のみ対応で、送料が完全無料になる条件は査定金額が3万円以上のとき。それ以下だと送料の補助はつかないため、ノーマルカード中心で出す場合は注意が必要です。 事前に価格感をチェックし、ある程度まとまった量で送るのが賢い使い方と言えます。 | フルアベットは、ポケモンカードを含む各種キッズ向けトレカの高価買取で注目されているショップです。ウルトラマン、仮面ライダー、ダイの大冒険、どうぶつの森なども扱っており、家庭に眠るカード整理にも最適です。

安心査定のトレカ買取WEB
宅配 | 送料補助:2,000円以上で最大100円、3,000円以上で200円、5,000円以上で500円、10,000円以上で1,500円まで補助 |
店頭 | なし |
送料は査定額に応じて一部補助される仕組みで、2,000円未満の場合は送料・振込手数料が自己負担となります。ノーマルカードは枚数が多くなりがちなため、買取条件に見合った形でまとめて送るのがスムーズです。 そのため、ある程度の量や価値のあるカードと一緒に出す形が推奨されます。 | 安心査定のトレカ買取WEBは、ポケモンカード専門の宅配買取サービスです。最新カードから旧弾まで幅広く取り扱っており、昔遊んでいたポケカの整理にも適しています。

遊々亭
宅配 | 査定額1万円以上で送料無料 |
店頭 | 対応あり |
宅配の場合は、査定額が1万円を超えたときに送料が無料になります。ノーマルカードを中心に出す場合、査定額が条件に届かない可能性があるため、事前に確認してまとめて出すのが望ましいです。 | 遊々亭は、宅配・出張・店頭の3種に対応している人気のトレカ買取店です。会員登録をすることで買取価格がアップしたり、ポイントでの受け取りで査定額が10%増額になるなど、お得な制度が整っています。

たいむましん
宅配 | 査定額2,000円以上で送料無料 |
店頭 | 埼玉・長野・神奈川にあり |
宅配買取では査定額2,000円以上で送料が無料になるため、ノーマルカードのみでの査定を希望する際は、あらかじめ価格帯をチェックしておくことが大切です。 | たいむましんは、ホビー全般を扱う実店舗付きの買取ショップです。LINEで写真を送るだけの「LINE無料査定」が気軽に利用できる便利なサービスとなっています。

トイフォレスト
宅配 | 査定額3,000円以上で送料無料(梱包キットなし) |
店頭 | 出張対応あり |
送料は査定額3,000円以上で無料となっており、事前に査定額の目安を確認し、条件を満たす形で送ることが推奨されます。 | トイフォレストは、ホビーやフィギュアも取り扱う宅配・出張買取ショップです。宅配買取には梱包キットがついていないため、自分で用意して送る必要があります。

買取コレクター
宅配 | 送料無料 |
店頭 | 出張対応あり |
ただし、ポケモンカードのノーマルカードに特化した買取サービスなどはないため、他のカードやホビー類と一緒に出すことが活用のコツとなります。 | 買取コレクターは、トレカのほかにフィギュアやホビー類を幅広く取り扱う買取業者です。送料が無料である点は利用しやすいポイントです。

ウリウリトレカ
宅配 | 送料無料 |
店頭 | なし |
仕分けも不要で、小物類まで対応しているため、初めての方にも利用しやすいサービスとなっています。 | ウリウリトレカは実店舗を持たず、社長自らが1枚ずつ査定するという個人経営のこだわりを持つ買取店です。スリーブに入ったままでも、キズや折れがあっても査定してもらえるなど、柔軟な対応が魅力です。

カードマックス
宅配 | 1万円以上で送料補助(上限1000円) |
店頭 | 秋葉原 |
また、査定では仕分けが必須となっており、まったく分別されていない場合、レアカードがノーマル扱いになるリスクもあります。さらに、スリーブ入りのノーマルカードは査定対象外となるため、出す前に一度確認と整理を行っておくのが安心です。 | カードマックスは秋葉原に店舗を構える人気カードショップで、宅配買取にも対応しています。買取価格が1万円以上であれば送料は上限1,000円まで補助されますが、超過分や1万円未満の場合は送料自己負担となる点に注意が必要です。

お宝創庫
宅配 | 送料無料 |
店頭 | 近畿・中部に店舗あり |
宅配買取は1枚からでも利用可能ですが、トレカに関してはレアカード以上のみ対象となっており、ノーマルカードは買取対象外ですので事前にご注意ください。 | お宝創庫は、近畿・中部エリアに複数店舗を展開する総合リユースショップです。トレカやゲーム、ガジェットまで幅広く扱っています。

ブックオフ
宅配 | 送料無料(※ノーマルカード対象外) |
店頭 | 全国展開 |
そのため、ノーマルカードを売る場合は店舗への持ち込みが前提となります。仕分けの推奨もあるため、利用時には近隣店舗の対応状況を事前に確認しておくと安心です。 | ブックオフでは、店舗・宅配・出張のいずれでもポケモンカードを扱っていますが、宅配ではノーマルカードが買取対象外となっています。

駿河屋
宅配 | 査定額3,000円以上で送料無料(かつ商品30点以上) |
店頭 | 全国展開あり |
ポケモンカードの買取も対応していますが、**「査定価格3,000円以上かつ商品30点以上」**といった条件があるため、利用する際は事前に条件を満たすように準備することが大切です。 | 駿河屋は全国に50店舗以上を構える大手リサイクルショップで、トレカやホビー、ゲーム、家電まで幅広く対応しています。

高く売れるドットコム
宅配 | 送料無料 |
店頭 | 全国展開・出張対応あり |
ポケモンカードの宅配買取にも対応しており、送料が無料なため気軽に利用できるサービスとなっています。 | 高く売れるドットコムは、株式会社マーケットエンタープライズが運営する総合買取サービスです。トレカをはじめ多ジャンルを取り扱っており、幅広いユーザーに対応できる体制が整っています。

トイズキング
宅配 | 送料無料 |
店頭 | 全国展開・出張対応あり |
買取形態も多く、使い勝手の良さから利用者も多い店舗です。 | トイズキングは、ホビーや楽器、スポーツ用品など幅広く取り扱う全国展開のショップです。トレカに関しても多様なジャンルのカードが対応範囲となっており、ポケモンカードも問題なく取り扱っています。