買取サービス「JUSTY(ジャスティ)」は、アーティストグッズやディズニーグッズ、レトロ玩具からトレカやフィギュア、DVDなど、幅広いジャンルを取り扱う総合買取店です。
比較サイトなどでもよく名前が出てくる人気買取店で利用者も多く、
「満足だった」「スムーズに売れた」といった良い評価も多く見られています。
ただその一方で、「思ったより安かった」「対応が少し気になった」といった声も見かけるため、
利用の前にはチェックしておきたいポイントもいくつか存在します。
そこで今回は、買取サービス「ジャスティ」の口コミ・評判を徹底調査!
「ちょっと気になる…」という声も幅広くチェックしました。
ジャスティがおすすめな人はどんな人なのか、どこに気をつければいいのかが分かりますので、
これからジャスティで買取を考えている方は、事前にこちらをチェックしてみて下さい!
ジャスティの5つの口コミをピックアップ

今回はジャスティを実際に利用した方達の評判・口コミを徹底調査しました。
- ジャスティの総評は★2.78。
買取カテゴリの平均が★2.73なので、平均より少し高めの評価となっています。 - また、買取サービス133社の中で、ジャスティは11位となっています。
口コミ数も388件と多数集まっているので、知名度・利用者は高くなっていますね。
なお、口コミの具体的に内容に関しては良い声から気になる声まで様々でしたが、
全体的にまとめてみると、大きく「5つの声」に分けられることがわかりました。
ジャスティにはどんな口コミがあるのか?気になるところをピックアップして紹介していきます。
※この記事内で紹介している口コミは、すべて「みん評(https://minhyo.jp/)」に投稿されたユーザーの声をもとにしています。
内容は調査時点の情報に基づいており、現在の状況とは異なる場合があります。
口コミ1、高く売れた!
他より高く買ってもらえました。
SEVENTEENのライブグッズ等を段ボール1箱送りました。 他店で事前に査定してもらった際は3000円ほどでしたが、5000円以上で買い取ってもらえたので満足です。
とくめいさん 2022.11.21 ⭐︎4.00
BTSグッズ売ってよかったです!
今回ジャニーズ館の方でBTSのグッズを売らせていただきまして、 思っていたより買い取りが高くてびっくりしました! 主に、DVDBlu-rayなどのトレカ付きのグッズを送ったからか、 合計で9万円になってました!!! また是非買取したいと思いました。 査定結果の連絡を電話していただいたのですが、 電話対応も良かったと思いました!
りぴさん 2022.07.05 ⭐︎5.00
高額査定が期待できる!
色々な所で査定してもらいましたが、一番高い査定額を提示してくれたので納得した上で即買取ってもらう事ができました。スタッフの方はとても親切丁寧に対応してくれたので、安心して査定を任せられます。
またWEBサイトを見て売りたいDVD5本を送ってみました。自分としては2000円位で売れれば上出来かなと思っていたのですが、実際には5000円位の査定額を提示してくれたので正直驚きました。
仕事上、帰りが遅い日が多いのですが、24時間電話を受け付けているので取引も気軽にでき、とても便利に感じています。
逆襲のコアラさん 2020.02.27 ⭐︎5.00
「思っていたより高く買い取ってもらえた」という声が多く見られました。
中でも、人気アーティストのグッズや、シリーズで集めたアイテムなどは、高額になりやすい傾向があります。
「こんなに値段がつくとは思わなかった」「まとめて出したら良い金額になった」といった口コミもあり、査定額に満足している人は少なくないようです。
もちろんアイテムの状態やタイミングによって差はありますが、「期待以上だった」という声があるのは査定に出す上での安心材料のひとつになります。
口コミ2、送料・梱包材が無料!
凄く楽
嵐のグッズの買い取りを依頼しました。 梱包材を用意してくれるので自分で用意する手間が無いし、申し込んで発送するだけで簡単に利用できるので、とても楽でした。 今後もグッズを売るときは利用したいと思います。
とくめいさん 2022.11.12 ⭐︎3.00
送料も着払いで簡単に買取してくれました
知り合いにもらったコンサートうちわを買取してもらいました。フリマアプリなどで売ろうと考えてましたが、厚みは無いけど意外に大きく送料を考えると高めの金額に設定する必要があるので、断念してこのサービスを利用しました。
氏名や住所などを入力し身分証明書を送り会員登録をしてから梱包用のダンボールを送ってもらい、着払いで返送するだけなので簡単で、買取金額も思ったよりも高かったので嬉しかったです。
家で眠っているよりも好きな人の手に渡ると思うとなんだか嬉しくて、また機会があれば利用したいです。
みのなをさん 2020.05.10 ⭐︎3.00
「送料がかからないのが助かった!」「段ボール・緩衝材がもらえて楽だった!」という声も多く見られました。
着払いで送れるうえに、梱包材も無料で用意してくれるので、こちらで準備する手間がほとんどありません。申し込んで送るだけでOK、という気軽さが高く評価されています。
メルカリや店舗に持ち込んで買取する場合にはとにかく手間がかかりますので、自宅にいながら非対面で買取できるジャスティの宅配買取は「とにかく簡単に済ませたい」という人にぴったりです。
口コミ3、対応がよかった
対応が早いのは良かった
BTSのペンライトとうちわ、ポストカードを送りました。 買取価格は普通くらいでしたが、査定、振り込み共に早くよかったです。
とくめいさん 2023.03.23 ⭐︎3.00
送料無料なのを考えると、まぁアリかな。。。
AKB関連のグッズを売りました。 公式Tシャツやサイン入り写真も含めて送ったけど、金額はそこまで伸びませんでしたが、最近の人気や需要が低いのもわかっているので、おくったグッズを 全て買取してもらえただけありがたいなと納得はしています。 査定後の対応は迅速でした。
匿さんさん 2025.07.29 ⭐︎3.00
スタッフ対応や査定のスピードについては、かなり好印象な口コミが多く見られました。
「丁寧だった」「わかりやすかった」といった声に加えて、査定から振り込みまでがスムーズだったという点も高評価のポイントです。
実際、ネガティブな口コミの中でも「対応はちゃんとしていた」と書かれているものも多く、接客面での安心感はある程度期待できそうです。
特に宅配買取のような“顔が見えないやり取り”では、対応の丁寧さが大事。
初めてで不安な方にも安心の買取店と言えそうです。
口コミ4、色々まとめて売れた!
びっくり
嵐、KinKi KidsのCD、DVDを段ボール2箱送りました。 金額よりも、すべて買い取ってくれたことに驚きした。 8cmCDが売れることにびっくりです。
とくめいさん 2023.03.08 ⭐︎3.00
BTS
BTSのグッズの買い取りをお願いしました。 DVDやライブグッズなどいろいろありましたが、まとめて売れました。 申し込みも簡単でした。
とくめいさん 2022.11.14 ⭐︎3.00
CDやグッズがまとめて売れた!という声も多く、取り扱いジャンルの幅広さが好評です。
他社だと買取不可アイテムも多く、「一部が送り返されてしまった」といったトラブルもあるため、安心できるポイントですね。
「買取ジャンルの広さ」はジャスティの特徴としてあげられる1つ。
アーティストやアニメ関連のグッズを中心に、CD・レコード・本・ゲームはもちろん、ブランド品、フィギュアやぬいぐるみ、カメラや楽器など趣味系アイテムまで幅広く対応しています。
届いた箱の中に、売りたいものをまとめて詰めて送ればOK。
細かく分ける必要もなく、一度に査定してもらえるのは大きなメリットです。
口コミ5、思ったより安かった
想像よりも安かった…
断捨離がてらアイドルグッズをまとめて送りました。リサイクルショップをあまり利用した事なかったですが自分の中の妥協ラインの金額を期待して待っていましたが、、想像よりも安くてがっかり。
とくめいさん 2022.07.21 ⭐︎2.00
トレカの金額はよかった
BTSのペンライトとトレカ、うちわを送りました。 トレカは普通くらいの金額をつけてもらえましたが、うちわとペンライトは結構前の物だったので、あまり値段をつけてもらえませんでした。 まあ、かなりフリマアプリとかでも出回っていて安くなっているので仕方ないかなといった感じです。
とくめいさん 2023.04.09 ⭐︎3.00
がっかり
K-POPアイドルの公式ペンライトやトレカ等段ボール5箱送ったのですが、1万円くらいになるかと思っていたら、5000円の査定でちょっとがっかり。 どれも綺麗に保管していましたが、年数が経っていて需要が低くなっているとの事。 とはいえ、問い合わせへの返信は早く、対応そのものは丁寧だったので、信頼感はありました。
マイタケキノコさん 2025.08.05 ⭐︎2.00
「高く売れた」という声がある一方で、逆に「想像よりも安かった…」という口コミも一定数見られます。
特に期待していた分、査定額にギャップがあるとガッカリしたという声が目立ちました。
こうした意見は、これからジャスティを使おうと考えている人にとっては、ちょっと気になるポイントかもしれません。
なぜそう感じる人がいるのか?次の章で、理由や注意点をもう少し詳しく見ていきます。
ジャスティの買取は安すぎる?悪い口コミの理由
ジャスティの口コミを見ていると、「高く売れた!」という声がある一方で、
「思ったより安かった…」という評価もちらほら見られます。
こういった評価の差があると、これから使ってみようという人にとっては「実際どうなの?」と気になるところですよね。
ここでは、そうした“悪い口コミ”が出てくる理由について、よくあるパターンをもとに整理してみました。
なぜ人によって評価が分かれるのか、その背景を見ていきましょう。
1、アイテムに差がある
「高く売れた!」「思ったより安かった…」という両方の口コミをよく見ていくと、
そもそも売りに出しているアイテムに違いがあるという事がわかります。
アイドルグッズの口コミを例に見てみましょう。
高く売れた | 安すぎた | |
---|---|---|
グループ | 人気グループ SEVENTEEN、BTS、SnowManなど | 人気が少ない 脱退メンバーのグッズ、すでにブームが落ち着いたグループ |
アイテム | 高価アイテム DVD・Blu-ray、特典付き商品など | 安価アイテム うちわ、ペンライト、CD、生写真など |
たとえば、人気グループ・SnowManの限定Blu-rayを売った人は「高く売れた!」と満足していて、
脱退メンバーのうちわを出した人は「かなり安かった…」と不満がたまり低評価を書いている、という具合ですね。
査定前には、どんなものが高く売れて、どんなものに値段が付かないのかを知っておくことでトラブルも大きく防ぐことができそうです。
2、タイミングや市場相場で変わる
同じアイテムであっても、査定額は常に一定ではありません。
「これは高く売れるはず」と思っていても、タイミングや市場の状況によっては思ったより安くなることもあります。
たとえば、以下のような理由で査定額が下がるケースがあります。
- 市場に出回っている数が多い
人気アイテムでも、同じものが大量に出品されていると価格は下がりがち。 - 旬を過ぎている
話題になっていたグループや作品でも、熱が落ち着くと需要が減少。 - 状態が悪い
傷・汚れ・パーツ欠けなどで減額対象になることも。
「買ったときは高かった」「他ではもっと高く売れたって聞いた」「手に入れるのにかなり苦労した」
そんな思い入れのあるアイテムほど、実際の査定額とのギャップが生まれやすいため、
結果的に「安すぎ!」という口コミにつながってしまうのかもしれません。
3、買取店の口コミは全体的に低い
ジャスティの口コミには「安かった」という声も実際に多く見られます。
ただ、他社の買取サービスも見てみると、似たように評価が低めのところがほとんど。
じつは、買取サービスの口コミって、全体的に辛口評価が多くなりやすい傾向があります。
その理由は以下の通り。
- 満足しても書かれにくい
高く売れたとしても「まあ良かった」で終わることが多く、わざわざ口コミを書く人は少なめ。逆に不満があったときほど、投稿されやすくなります。 - 思い入れと査定額のギャップ
とくにグッズ系は、持ち主の思い入れが強いぶん、期待値と実際の金額に差があるとガッカリされやすいです。 - 相場が見えづらい
CDやアイドルグッズなどは「そもそもいくらが普通なのか」が分かりにくいため、査定額に納得しづらいケースも多くなりがちです。
こういった事情があるので、口コミを見るときは評価の点数だけで判断するのではなく、「どんな内容が多いのか」や「どのくらいの件数があるのか」もチェックしておくのがおすすめです。
ちなみに、ジャスティの評価はみん評で★2.78。
買取カテゴリ全体の平均が★2.73なので、数値的にはやや高めの位置です。
さらに、みん評に登録されている133社中で11位と、上位に入っており、
口コミ件数も380件以上とかなり多く、実際に利用した人の声がしっかり集まっているのも特徴。
数件しか口コミがない業者に比べると、利用者の声が多いぶん、サービスの実態もわかりやすい買取店と言えます。
ジャスティ利用前に知っておきたい3つの注意点
ジャスティには「高く売れた!」「対応がよかった」といった良い口コミもあれば、
「思ったより安かった」「期待はずれだった」という声もありました。
口コミを見て「自分も大丈夫かな…」と不安になる人もいると思いますが、
実は、あるポイントを押さえておけば評価が分かれる理由も見えてきます。
ここでは、「これだけ意識しておけば後悔しにくい!」という3つの注意点をまとめました。
ジャスティを利用する前に、ぜひ目を通しておいてください。
1、過度な期待はしない
口コミを見ていると、「思ったより安かったけど、まあ手間がかからなかったから満足」という声もあれば、
「大事にしてたのに!たったこれだけ!?」と強い不満につながっている声もあります。
この違いには、売る前の期待値の高さが関係しているようです。
「定価1万円だから半分はいくはず」「思い入れあるから高く評価されてほしい」といった気持ちが強すぎると、
たとえそれが妥当な査定額でも、納得できなくなってしまうんですよね。
だからこそ、ジャスティのような宅配買取サービスを使うときは、“思ったより値段が付いたらラッキー”くらいの気持ちでいる方がうまくいきやすいです。
高価買取を前提にしすぎると、期待と現実の差でモヤモヤしてしまう可能性があります。
2、価格重視ならフリマアプリも検討
これはジャスティに限らずですが、一般的にフリマアプリの方が買取店よりも高く売れることが多いです。
「できるだけ高く売りたい」「アイテムの価値をしっかり反映してほしい」という場合は、
メルカリやヤフオクのような個人売買を検討するのも一つの方法です。
ただし、注意しておきたい点もあります。
- コストがかかる
送料、段ボール、緩衝材、販売手数料、振込手数料など、細かい費用が積み重なります。 - 必ず売れるとは限らない
需要がなければ売れ残ることもあり、値下げを繰り返すケースも。 - 手間がかかる
写真を撮って出品し、売れたら梱包して発送…と何かと時間も労力も必要です。
一方でジャスティなら、売りたいものを箱に詰めて送るだけ。
送料も段ボールも無料で、手間もコストもかけずにまとめて処分できます。
「金額を優先するか」「手軽さを取るか」
そのバランスで、自分に合った方法を選ぶのがポイントです。
3、まずは1部だけ送ってみる
初めてジャスティを利用する場合、いきなり大量に送るのは少し不安…という人もいるかもしれません。
そういうときは、まずは一部のアイテムだけを送って「どんな査定になるのか」様子を見てみるのも一つの方法です。
実際、買取価格に納得できるかどうかは、人によって感じ方が大きく違います。
「この金額なら満足できる」「思ったより安いけど、手間がかからないしアリかも」と思えたら、残りのアイテムも出していく…という流れなら安心です。
特に、価格が気になるアイテムや、手放すか迷っているグッズがある場合は、
試しに少量出してから判断するというやり方がおすすめです。
知っておくと安心!安くなりがちなアイテムの特徴
どの買取サービスを使っても、どうしても安くなりがちなアイテムには特徴があります。
これを知らずに「これ絶対高く売れるはず!」と期待してしまうと、査定額を見てガッカリ…なんてことにもなりがちです。
あらかじめポイントを知っておけば、「まあこのジャンルなら仕方ないか」と納得して売ることができます。
高く売れない=失敗ではないので、気持ちよく手放すためにも、ぜひチェックしておきましょう!
1、単価がもともと安いもの
CD単品、漫画1冊、ぬいぐるみ小サイズ、缶バッジ、ガチャガチャ景品、パンフレット、キャラ文房具、雑誌付録、ポストカード、紙製ファイルなど
もともとの定価が安いアイテムは、どの買取サービスでも査定額が低くなりやすいです。
特に、数百円〜1,000円未満で買えるようなグッズ類は、「未開封」や「人気作」だったとしても、1点あたりでは値段がつきにくい傾向があります。
また、こういったアイテムは数が出回っていることが多く、在庫が余りやすいという理由からも査定額が伸びにくくなっています。
1点ごとに丁寧に査定して利益を出すのが難しいため、どうしても「まとめて◯円」といった扱いになりがちです。
こうした商品は「メインの買取品」ではなく、ついでに処分するサブ枠として送るのがちょうどいい使い方です。
「値段ついたらラッキー」くらいの気持ちで出すと納得感も高まります。
2、旬を過ぎた型落ちアイテム
公開終了した映画グッズ、旧世代のゲームソフト、型落ちのカメラ、数年前のCD・DVD、解散済みグループグッズ、デザインが旧仕様のブランド小物
“旬が過ぎたアイテム”は、今の市場では需要が落ちていて、価格がつきにくい傾向があります。
旧作映画グッズや、発売して時間が経ったゲームソフトなど、当時人気だったものほどギャップを感じやすいです。
アイドル・アニメ系も同じで、脱退メンバーや過去作グッズは欲しい人が少なくなっています。
どれだけ大事に保管していても、それだけでは査定額に反映されづらいです。
こうしたアイテムは「売れただけで十分」と思って出すのが正解。
今はスムーズに処分できるだけでも価値があります。
3、市場に出回りすぎているもの
人気グループのうちわ・ペンライト、ベストアルバムCD、アニメのプライズ景品、コミックスの通常版、量産型フィギュアなど
市場に多く出回っているアイテムは、どうしても査定額が伸びにくくなります。
「誰でも持ってる」「どこでも買える」という状態ではレア感もなくなるため、高価買取は難しくなります。
例えば、「何百万本も売れたヒット作」に関しても、中古市場に大量に出回っています。
買取店でも在庫が過多となるため、「名作なのに10円査定?!」といったケースがよくあります。
高価査定は「人気があるかどうか」だけで決まるものではなく、
“今欲しがっている人がいるか”、そして“店側に在庫がないか”という、需要と供給のバランスが重要になります。
4、季節・イベントに左右されるもの
ファッション系・シーズンスポーツ系・クリスマス・ハロウィン・年賀状素材系、夏フェスグッズなど
夏物や冬物などのシーズングッズや、ハロウィン、クリスマス、夏フェスなどイベントに関連したグッズは、その時期を外すと一気に需要が下がる傾向があります。
古着やコスメなどは影響を受けやすいですね。たとえば、冬に水着系アイドルグッズを出しても反応は鈍く、夏場にコートを出しても査定額は安くなりがちです。
買取価格を気にする方は、ベストシーズンの前に査定に出すようにしましょう。
5、状態が悪い or パーツ欠けのもの
汚れ・傷・壊れ・使用感・ニオイ・付属品の欠品など
傷・汚れ・日焼け・ベタつきなど、状態が悪いアイテムは大きく減額されます。
「まだ使える」ではなく、「新品に近いか」が査定基準になるからです。
また、パーツや付属品の欠けも評価に響きます。
フィギュアの台座・CDの特典・家電の説明書などがないと、価値は大幅ダウン。
見た目がキレイでも、中のパーツ不足や使用感があると減額対象です。
出す前に「全部そろってるか」「汚れはないか」を確認しておくのがおすすめです。
【まとめ】結局ジャスティはどんな人におすすめ?
ジャスティの口コミや評判を見てきた中で、「高く売れた」「対応が良かった」といった良い点もあれば、「思ったより安かった」「査定に納得できなかった」という声もありました。
ここでは、そんな口コミをふまえて、どんな人におすすめできて、どんな人には別の選択肢もアリなのかを整理してみましたので、最後にぜひチェックしてみてください!
ジャスティがおすすめできる人
- 人気グッズを売りたい人
BTSやSnowManなどの人気グループのDVD・特典付きアイテムは、しっかりと価格がつく傾向あり。 - 大量のアイテムをまとめて処分したい人
送料・段ボール無料で送るだけ。ジャンルがバラバラでも一括査定してくれる手軽さが魅力。 - ストレスなく、スムーズに売りたい人
対応が丁寧という声も多く、宅配だけで完結するので人と関わらずに売りたい人にも◎。
これらに当てはまる人なら、ジャスティの「手軽さ」や「対応の良さ」をうまく活かせるはずです。人気アイテムであればしっかり査定額もつくため、「とりあえず試してみようかな」という人にも向いています。
宅配で完結するスタイルなので、時間がない人や、人とやり取りするのが面倒な人にもぴったり。
査定もスピーディなので、あまり手間をかけずにまとめて片付けたいときにも重宝します。
ジャスティがおすすめできない人
- フリマアプリより高く売りたい人
手間はかからない反面、1点ごとの価格だけで見ると、フリマの方が高く売れるケースも。 - 送る前に金額の目安を知りたい人
ジャスティは実物を送ってから査定されるため、事前に価格感を把握しておきたい人には不向き。 - 査定の基準や内訳が気になる人
細かい説明や理由が提示されるわけではないので、「納得できる根拠が欲しい」タイプには向かないことも。
ジャスティは「簡単・手間なし」で売れるのが魅力ですが、そのぶん価格にシビアな人や、細かく納得したい人にはやや物足りなく感じる場面もあります。
「少しでも高く売りたい」「理由がわからないと不安」という場合は、フリマアプリや事前査定があるサービスのほうが向いているかもしれません。
とはいえ、グッズをまとめて一気に処分したい人や、ラクさを優先したい人にとっては、ジャスティのようなサービスは十分使える選択肢。
自分の“優先したいポイント”をはっきりさせたうえで、使うかどうか判断するのが一番です。
ジャスティの買取の流れ
スマホから24時間可能です!
自宅に宅配キット(段ボール・緩衝材)が届くので、売りたいアイテムを詰める
宅配業者が自宅まで集荷に来るので、玄関先で渡す
後日メールにて査定結果が届きます。問題なければ承認すると、口座に入金されて終了です!