「PlayStation3(以下プレステ3)を売りたい!」
もう20年近くも前に発売されたプレステ3。今では最新機種も出ていますし、以外と場所も取るので、そろそろ処分したいという方は多くいます。
しかしいざ売ろうとした時に、いくつかの疑問が浮かんできます。
- プレステ3ってどこで売ればいいの?
- 高く売るにはどうしたらいいの?
- そもそも今更プレステ3なんて売れるの?
「プレステ3を買取に出す」と聞くと一見シンプルに聞こえますが、売る場所や売り方が違うだけで得をしたり損をすることもあります。
さらに調べてみると、「掃除」や「初期化」などの「売る前に必ずしておくべきこと」もあり、知らずにそのまま売りに出してしまうと価格が下がったり後悔してしまう恐れもありました。
今回は、これからプレステ3を買取に出そうと考えているあなたへ、失敗しない買取のポイントをまとめてみました。
プレステ3は長く遊んできた愛着のあるゲーム機です。たかがゲーム買取ですが、スムーズに満足いく買取が出来るように、是非この記事をお役立てていただけたら光栄です。
それでは行ってみましょう!
初めに結論!後悔しないプレステ3買取方法まとめ!
まずは初めに気になることの答えをまとめて紹介していきます。
こちらだけ見ても全貌をチェックできます!
どこで売ればいいの?→宅配買取を選ぼう!
引用元:ホビーコレクト
おすすめ宅配買取→「ホビーコレクト」
宅配買取は、申し込むと段ボールが届くのでプレステ3を入れて送るだけ。(自宅まで集荷に来てくれます♪)
後日見積もり連絡が届くので、気に入ったら買取完了。買取額が口座に振り込まれます。
大きくて持ち運びが面倒な方も簡単ですし、時間がない方も自宅完結できるので安心です。
(ホビーコレクトはゲーム以外にも買取を行っているので、プレステのソフトや周辺機器、本・古着・CDなども段ボールに入れればまとめて買い取ってもらえます★)
キャンペーン情報

いくらで売れる?→〜5,000円
プレステ3本体の相場は高くて5,000円程度。平均3,000円くらいが目安です。(本体の種類・時期・状態・付属品の有無によって変動します。)
プレステ3は20年ほど経っている「古い機種」ですので、数千円ではありますがいまだに価格がつくのはありがたい!
買取前にやるべきこと
初期化:データが残っていると個人情報漏洩に繋がりますし、初期化の手間がかかるので買取価格も下がるかも!必ず初期化をしてから買取に出しましょう。
掃除:ホコリがかぶった状態で買取に出すと減額されます。少しでも高値がつくように、キレイにしてから売りに出しましょう!
プレステ3はここで売ろう!おすすめ買取まとめ
宅配買取 簡単おすすめ | 出張買取 複数買取なら | 店舗買取 今すぐ換金 | フリマアプリ 手間が多い | |
---|---|---|---|---|
買取額 | ||||
手間 | ||||
時間 | 1週間〜 | 数日 | 当日 | 未定 |
「ゲーム買取」はいくつもの方法があり、4つに大きく分けることができます。
それぞれ特徴やデメリットがあるため、人によっておすすめできるものは違うのですが、
「プレステ3に関しては宅配買取がおすすめ!」
という結論になっています。
こちらではそれぞれの詳細と他買取方法との比較、また「おすすめ買取サービス」も併せて紹介していますので、気になる買取をチェックしてみてください!
また、合わせて「今一番おすすめのゲーム買取!高額査定のコツや買取方法を徹底比較!」も参考にしてみてください。
宅配買取

宅配買取は、まず宅配セット(段ボール・梱包材)が自宅に届くのでプレステ3本体やソフト、周辺機器などを詰めるだけ。
集荷も頼めるので自宅にいながら簡単に郵送することができ、その後は査定連絡が入るので気に入れば完了。最短1日で振り込まれます。
他の方法と比べて1番のメリットはとにかく簡単!ということですね。
店舗買取のように持ち込む必要もありませんし、フリマアプリのように作業があるわけでもなく、空いた時間を使って発送できるので、「買取のためにする時間や手間」が大きく省かれています。
また、買取金額についても期待できます。
例えば店舗買取ではお店の家賃や人件費などコストがとにかくかかるため、あまり高い金額を付けてしまうと赤字になってしまいます。
宅配買取を専門としている業者はそういった店舗を持っていないためコストを大幅にカット。あまった部分を買取金額に乗せることができるため、簡単でかつお得に買取を頼めます。
今の時代では便利で高額な「宅配買取」がとてもメジャーな買取方法と言えるでしょう。誰にもおすすめです!
商品 | 特徴 | 評価 |
---|---|---|
![]() | レトロゲーム高額買取! 総合買取!本や古着なども段ボールに詰めるだけでまとめて買取! | |
![]() | PS3高額買取! ソフトもまとめて売るならお得! | |
![]() | 査定が早い |
出張買取

出張買取は、買取業者が自宅まで引き取りに来てもらえます。
申し込み時に事前に査定ができて安心。実際に物を見て査定額が下がる場合もありますが、その場合には一旦考え直しのキャンセルも可能です。(ただし、事前に申告したものと著しく異なる場合は不可)
買取したい物が多いなどで、梱包・郵送が面倒な場合にはおすすめ出来る買取方法ですね。
注意点としては2つあります。
1つ目に、事前査定と実際の買取額が同じだった場合にはキャンセルができないということ。業者側もせっかく出張したのにキャンセルされると赤字になってしまうため、事前の査定価格で納得した場合にのみ頼みましょう。
2つ目に、エリアが限られているということ。基本的に都内は対応していますが、その買取業者の出張所が近いエリアでないと頼めません。(事前にチェックしましょう)
商品 | エリア | 評価 |
---|---|---|
![]() | 【関東】東京都・ 神奈川県・千葉県 埼玉県 栃木県 茨城県 山梨県 群馬県 【北陸】石川県 富山県 福井県 | |
![]() | 出張買取不可(宅配買取のみ) | |
![]() | 出張買取不可(宅配買取のみ) |
店頭買取

TSUTAYA・GEO・ブックオフを中心に、街のゲームショップに持ち込む事でその場で買取を行うことができます。
大きなメリットとしては、「その日、その場で現金化出来る」ということですね。混んでなければ数十分で査定も終わりますので、今すぐに現金が欲しいという方にはおすすめです。
一方デメリットとしては以下が挙げられます。
- 持っていかなければならない
プレステ3本体を店舗まで持っていくのは面倒ですね。時間もかかりますし、電車など使ってしまうとコストもかかります。 - 高額値がつきにくい
ゲームショップは買い取った物をそのまま店で販売するケースが多いため、プレステ3など古めのゲームは売れづらく在庫になるために買取額は安めの傾向になります。
「今すぐに売りたい!」という場合でなければ、プレステ3に関しては他の買取方法を選ぶのがおすすめです。
フリマアプリ

メルカリやヤフオクなど、個人間で物を売り買いできるフリマアプリも今は主流の買取方法ですね。
業者を挟まずに取引できるため「他よりも高く売れる!」という、これから買取をしたいあなたにとって何よりのメリットがあります。
そんな一見良さそうなフリマアプリですが、プレステ3に関しては以下のようなデメリットがあります。
- 手間がかかる
アプリをインストール・出品者登録・出品(価格・写真・説明文・注意書きなど)・質問や値下げ交渉の対応・梱包・郵送・アフターフォローなど - 時間がかかる
いつ売れるかは分からないし、さんざん時間と労力をかけた結果、売れ残ってしまったなんてことも・・・。 - そこまで高額値はつかない
フリマアプリでも売れたら手数料が10%ほど引かれます。また、プレステ3は他にも多く売りに出されているため値下げ競争状態になっています。
フリマアプリは物によってはおすすめできるのですが、プレステ3に関しては手間や時間がかかる上、高く売れるわけでもないため、おすすめ度は低くなります。
プレステ3を売る前にしておくべきこと
プレステ3を手放す際には「初期化」が必要です。
この初期化を事前にするかしないかで買取価格にも影響しますし、そもそもデータを残したまま売ってしまうのは個人情報漏洩に繋がり危険です。
また、初期化するということは「データが全て消える」ということです。
もし今までのデータを残したい場合には、初期化前にバックアップを取る必要があります。
以下にそれぞれの方法を紹介していきますので、チェックしてみてください!
バックアップを取る
プレステ3を手放すということは、今までのゲームデータなども無くなってしまうということになります。
「もうプレステ3をやることはない!」と断言できる場合には問題ありませんが、プレステ3内の本体ストレージに保存されたデータを、記録メディア・USBなどにバックアップすることもできます。
バックアップする際ですが、プレステ3システムソフトウェアが最新のバージョンでない場合はアップデートをする必要があります。
併せて以下を参考に行ってみてください。
- PS3アップデート
- バックアップ方法
PS3ホーム画面→設定→システム設定→バックアップユーティリティー
ダウンロードしたゲームはどうなる?
購入したゲームソフトやその他コンテンツに関しては全てPSアカウントに残っています。
もしまたプレステ3を遊びたいとなっても、同じPSアカウントでサインインすることで、今まで購入したゲームを再ダウンロードすることは可能です。
注意点としては、「PSアカウントが分からなくなること」ですね。ID・パスワードなどは忘れないようにメモを取っておくと安心です。
初期化を忘れない!
プレステ3にはゲームデータ・アカウント情報・画像・クレジットカード情報など多くの個人情報が詰まっています。
そのまま売りに出てしまうと個人情報の漏洩にも繋がりますし、買取業者的にも初期化の手間がかかってしまうため減額されたり、場合によっては買取不可になることもあります。
そのため、売る前には必ず初期化をしておきましょう。
- 認証解除(ログアウト)
ホーム画面→PlayStation™Network→アカウント管理→機器認証→PS3 - 初期化
ホーム画面→設定→本体設定→PS3の初期化→→フルフォーマット
注意点としては、初期化が始まってから完了するまでかなりの時間がかかります。(場合によっては10時間以上)
作業的には特になく放置でOKなのですが、初期化中に電源を切ったり切断してしまうと故障になる可能性大ですので、寝る前や出かける前にするのがオススメです。
買取価格UPする方法【付属品】
プレステ3本体以外にも、買った時についてきた付属品も揃っていればいるほど、高額査定になります。
各買取業者のHPには「プレステ3最高買取額◯◯円!」と書かれている場合、そちらは「新品同様の場合」となっており、ほとんどの買取業者は付属品の有無によって減額するような査定を行います。
(箱が無ければ-1000円、電源コードがなければ-500円を、最高買取額から引いていくイメージ)
後から付属品が見つかった日には「一緒に売っておけばよかった!」と後悔しますので、売る前には必ず付属品が残っていないかチェックをしましょう。
プレステ3の付属品一覧
- PS3本体
- コントローラー×1
- USBケーブル
- AVケーブル
- 電源コード
- 箱
- 説明書
- LANケーブル(最初期型のみ付属)
- ソフト(同梱版)
- 保証書(メーカーor購入)
コントローラーやコードだけでなく、箱や梱包材、包装なども含めて、初めに入っていたものは全て付属品になります。
入れ方にも注意
付属品が揃っていてもグチャグチャに入れると印象が悪くなります。
査定は機械ではなく人間が行っていますので、「お!美品だな」と思わせられるようにキレイに包装しておきましょう。
付属品が無くても売れる!
付属品がほとんど残っていなくても買い取ってもらうことは可能です。家に眠らせていたり、処分してしまうのはもったいないですので、そんな方も是非買取に出してみましょう。
買取価格UPする方法【清掃・修理】
同じプレステ3でも、新品同様のものと傷だらけのものでは買取価格が大きく変わります。
こちらも以下のようなイメージで、状態によって買取額が減っていく仕組みになっています。
S 新品未開封 | 減額無し |
A 美品・使用感なし | 10%減額 |
B 通常・使用感あり | 20%減額 |
C 目立つ傷や汚れあり | 30%減額 |
D 大きな傷・起動不可 | 40%~買取不可 |
特にプレステ3は発売停止しているゲームですので、新品が非常に少なくなっているため状態が良いほど大きな価値が付いていきます。
また、プレステ3に限らずゲーム全般は、とても汚れている状態で売りに出されることが多いそうです。
やはり長く遊び続けたゲーム機なので、本体はホコリだらけ。コントローラーは油が付いてベタベタの状態。これでは高い値が付きづらいですよね。
「長く遊んでいたから状態が悪い・・・」という方も諦めるにはまだ早いです。中古のプレステ3もそのまま売るのではなく、一手間かけるだけで状態を1ランク上にあげることも可能です。
以下で紹介していますので、是非チェックしてみてください。
全体→無水エタノールで拭く
本体・コントローラー・コードについた汚れを拭いていきます。
一番オススメなのは「無水エタノール」を使ってクロスで拭くということ。
無水エタノールとはほぼ水分がないエタノールで、電化製品を掃除するには最適。洗浄力も強く、コントローラーについた油汚れも取れます。
水やアルコールを使いたくなりそうですが、これらは拭いた後に跡がついてしまったり、そもそもプレステ3は機械で水に弱いので最悪故障の原因になってしまいます。
また、ティッシュペーパーもおすすめできません。目が粗いため細かい傷が付いてしまったり、千切れた破片が溝などに入って逆効果になってしまう恐れがあります。
無水エタノールは100円ショップなどでも購入可能。プレステ3はもちろんスマホやパソコン、リモコンなど様々な電化製品の掃除に役立ちますので1つは持っておくと便利です。
「買うのはちょっと・・・」という方も、水は使わずにメガネやスマホ拭きなどを使ってホコリなどを取っておくだけでも印象が変わりますので、一手間かけておきましょう。
溝→綿棒・爪楊枝
本体やコントローラーには溝や細かい所にも汚れが溜まっています。
自宅にあるもので手軽にあるものとしては、まず綿棒ですね。細かい部分の埃取りには便利です。無水エタノールも付けて行えると◎
また、さらに細かい溝などには爪楊枝が適しています。こちらは強くあてると傷が付いてしまうので、汚れをやさしくこすり取りましょう。
特にコントローラーは、ボタン周りや、スティックを倒すと汚れが出てくると思います。キレイに掃除していきましょう。
ファン→掃除機
空気が出入りするファンにホコリが溜まっている場合も多いので、こちらも清掃していきましょう。
こちらは掃除機を使って、吸い口が細いものがあればベストですね。ホコリを吸い取っていきます。
掃除機では取れないほどくっついている場合には細かい作業にはなりますが爪楊枝で取っていきます。(綿棒を使うとホコリを奥に押し込んでしまうという声が多いので注意)
付属品もキレイに!
本体やコントローラーだけでなく、その他の付属品もキレイにしておくことで印象が上がります。
ケーブル類も汚れやすい場所なので軽く拭き取るだけもキレイになります。
細かくやるなら、例えば説明書が折れていたらアイロンで真っ直ぐに直したり、箱にシール跡や汚れがある場合にもできる範囲で掃除しておきましょう。
起動しない場合の修理法
起動しないほど壊れてしまっているプレステ3に関しては、ジャンク品として買い取られます。
修理に出してから売るのも手ですが、修理にお金がかかってしまっては元も子もありませんね。ジャンク品なのでほとんど値はつきませんが、どうせ捨てるなら売りに出したいです。
ですが、一方でこんな考えもあります。
「どうせ壊れているなら、自分で修理してみよう!」
今ではネット上にあらゆる「自分で修理してみた」系のものが出ているので、それを見ながら修理をしてみる。これで直ったら買取額も上がるのでお得ですね。
ただし、自分でしたことでさらに壊してしまうというリスクもあります。
「ディスクの読み込みが悪い」「ファンの音がうるさい」くらいではオススメしませんが、起動もしないし値も付かないならダメ元で!という場合で、自己責任で行いましょう。
ドライヤー修理法
修理方法はいくつもあり、原因によって変わるので一概には言えませんが、紹介している方が多く、さらに「簡単に直った!」という声が多い「ドライヤーを使った修理法」を紹介します。
起動しない理由の一つとして、内部の基盤上でなんらかの原因で通電できなくなっている状態が多いようです。
そこで「内部をドライヤーで温めることでハンダが熱膨張され通電させる」という方法なのですが、やり方は簡単です。
- 電源コードを抜く
本体だけの状態にしてください - 空気穴から内部に向けてドライヤーの熱風を10分ほど当てる
熱を持ちますので周りの物は片付けて、畳など燃えやすい所では行わない - 1時間ほど完全に冷ましてから電源をつける
この方法で改善される場合が多いです。
ドライヤーを10分も当てるので、周辺に注意して自己責任で行ってください。
※分解・内部清掃はしない
クリーニングや修理を完璧にするには、プレステ3を分解して内部を清掃する必要があります。
ただし、こちらは結果的に壊してしまったり、元通りに直せなくなったりとトラブルのリスクが大きいですのでオススメしません。
ちょっとした一手間で買取額がUPするのは事実ですが、逆に手間をかけすぎてもいけませんので、ある程度は許容するのも大事ですね。
プレステ3って売れるの?需要と相場

そもそもプレステ3のような古いゲーム機は売れるのか、またいくらくらいで売れるのか気になる部分を紹介します。
まだまだ需要あり!売りたく無くなるプレステ3の魅力
プレステ3が発売されたのは2006年。現在では20年近くも経ちプレイステーションも5まで発売されています。
つまりプレステ3は古いゲームと言われており、需要も無くなっているように思えます。が、実は5が発売されている今でもプレステ3の人気は尽きません。
理由は以下があります。
- ゲームソフトが安い
-
最新ゲームはその分金額が高いですが、プレステ3ともなるとソフトはどれも安くなっており、いろんなソフトを気軽に遊ぶことができます。
- 今でも面白いソフトが多い
-
メタルギアソリッド、バイオハザード、ファイナルファンタジーXIIIを中心に、時が経った今でも色褪せない良作がプレステ3には多くあり、そういったゲームを久々にやりたいという需要は尽きません。
- プレステ1のソフトが遊べる
-
こちらが一番の魅力ですね。プレステ3ではなんとプレステ1のソフトも遊ぶことができます。プレステ1のソフトも良作が多いですし、本体もプレステ1でやるのは操作性やロード時間などの不満があるため、プレステ3だと快適に遊べます。
もちろんプレステ4、5ではプレステ1のソフトが遊べないため、プレステ3は、「プレステ1のソフトが遊べる中で一番新しいハード」と言えます。
(プレステ3の初期型「CECHB00」「CECHA00」に限り、プレステ2のソフトも遊べます)
本来なら値が付きそうにないプレステ3ですが、こういった理由から求める人も絶えず、その結果今でも買取値が付きます。
【種類別】プレステ3買取金額一覧
プレステ3にはいくつも種類があり、それによって買取価格が変わります。
まずは型番。シリーズ別に見ていきましょう。
- CECH-A、B、H、Lシリーズ:〜1200円
(初期型モデル) - CECH-2000シリーズ:〜3000円
(軽量モデル) - CECH-3000シリーズ:〜3000円
(軽量化&省エネ化) - CECH-4000シリーズ:〜5000円
(最新型モデル) - 同梱版モデル
初めに出たのがCECHにAやBのアルファベットが続くシリーズ。続いて2000、3000と続き、プレステ3の最新シリーズは4000となります。
最新ほど性能がよくなっており、それによって買取価格も高くなっていきます。
続いて容量ですが、プレステ3の内部容量は20GB〜500GBほどあり、多いほど価格も上がる傾向にあります。
以下は買取価格の目安です。
シリーズ | 種類 | GB | 買取目安 |
---|---|---|---|
CECH | クリアブラック クリアブラック セラミックホワイト サテンシルバー クリアブラック クリアブラック セラミックホワイト サテンシルバー | 20GB 40GB 40GB 40GB 60GB 80GB 80GB 80GB | 1160円 900円 900円 900円 1200円 1000円 1000円 1000円 |
CECH-2000 | チャコールブラック | 320GB | 3000円 |
CECH-3000 | チャコールブラック クラシック・ホワイト チャコールブラック スプラッシュ・ブルー スカーレット・レッド | 160GB 160GB 320GB 320GB 320GB | 2500円 2500円 3000円 3000円 3000円 |
CECH-4000 | チャコールブラック チャコールブラック アズライト・ブルー クラシックホワイト | 500GB 250GB 250GB 250GB | 5000円 4000円 4000円 4000円 |
同梱版 | FINAL FANTASY XIII LIGHTNING EDITION FFXIII-2 ライトニングエディション Ver.2 HDDレコーダーパック チャコール・ブラック GT GRAN TURISMO 5 RACING PACK ウイニングイレブン2011 バリューPACK リトルビッグプラネット ドリームボックス セラミックホワイト メタルギアソリッド4 WELCOME BOX with DUALSHOCK 3 「龍が如く 見参!」パック サテン・シルバー ビギナーズパック クリアブラック みんなのGOLF5 龍が如く3昇り龍パック セラミックホワイトオリジナルロゴ | 250GB 320GB 320GB ー 160GB 80GB 40GB 40GB 60GB 80GB | 6500円 5000円 5500円 4000円 3547円 1500円 1200円 1200円 1000円 1000円 |
付属品 | HD液晶モニター3 ブラック PS3専用 ワイヤレスコントローラ デュアルショック3 メタリックブルー | 2354円 2415円 |
なお、付属品や状態、時期によっても変動しますので、目安として参考にしてみてください。
型番の確認方法
プレステ3本体の背面部分にはバーコードの型番が書かれているシールが貼ってあります。
シール右下に「CECH◯◯◯◯」と記載されており、「CECHB00」の場合は初期型、「CECH2500A」はCECH-2000シリーズとなります。
プレステ3ソフト高価買取ランキング
参考までにプレイステーション3のゲームソフトの中で高価格で買い取ってもらえる人気作品のランキングを紹介します。
ソフト名 | 買取価格 |
---|---|
まもるくんは呪われてしまった!冥界活劇ワイド版[限定版] | ¥20,000 |
DEAD OR ALIVE5 ULTIMATE かすみちゃんブルー&紅葉レッド 最強パッケージ | ¥17,000 |
ダンジョンズ&ドラゴンズ -ミスタラ英雄戦記- [e-CAPCON限定版] | ¥15,000 |
FINAL FANTASY 25th ANNIVERSARY ULTIMATE BOX | ¥15,000 |
MEGAZONE23 青いガーランド [限定版] | ¥14,000 |
EU版 SONIC GENERATIONS [COLLECTOR S EDITION] (国内版本体動作可) | ¥13,000 |
まもるくんは呪われてしまった!冥界活劇ワイド版[通常版] | ¥13,000 |
超次元ゲイム ネプテューヌmk2限定版[アニメイト限定セット] | ¥13,000 |
新・ロロナのアトリエ はじまりの物語 ~アーランドの錬金術士~【限定】PS3版GSスペシャルワールドコンボ | ¥12,000 |
北米版 SKYRIM COLLECTOR’S EDITION(17歳以上対象・国内版本体動作可) | ¥10,000 |
LOLLIPOP CHAINSAW VALENTINE EDITION(ロリポップチェーンソーバレンタインエディション) | ¥10,000 |
信長の野望・創造 戦国立志伝 GAMECITY & Amazon.co.jp限定セット (限定版)【買取価格】 | ¥10,000 |
ストライダー飛竜 特A級 LIMITED EDITION | ¥9,000 |
タイムクライシス4 + ガンコン3(TIME CRISIS 4 + GUNCON 3) | ¥8,000 |
PlayStation Move BIG 3 GUN SHOOTING(プレイステーションムーヴ ビッグ3 ガンシューティング) パーフェクトパック(限定版) | ¥8,000 |
超時空要塞マクロス 愛・おぼえていますか Hybrid Pack(ハイブリッドパック) 30周年アニバーサリーボックス(限定版) | ¥6,000 |
第2次スーパーロボット大戦OG COMPLETE BD BOX(限定版) | ¥6,000 |
シャリーのアトリエ 黄昏の海の錬金術士 20周年メモリアルボックス | ¥6,000 |
三國志13 with パワーアップキット TREASURE BOX(限定版) | ¥5,000 |
カラドリウス ブレイズ 限定版 | ¥5,000 |
まとめ
最後にプレステ3買取に関してまとめていきたいと思います。
まず、プレステ3を売るなら宅配買取を選ぶのがおすすめです。
宅配買取はプレステ3を郵送して買い取ってもらえる方法で、自宅にいながらできるので忙しい人にはとても便利です。
おすすめの宅配買取は「ホビーコレクト」。グループでゲーム以外にも買取を行っているので、ソフトやコントローラー、その他の不用品もまとめて売ることができます。
また、買取前には以下のことを行いましょう。
- 初期化しておく
- 付属品もまとめて売る
- 本体や付属品はキレイに掃除しておく
ちょっとした一手間をかけるだけで買取金額もUPします。
是非参考にして、スムーズなゲーム買取を行いましょう!